
ライザップでのトレーニング期間中、どうしても食べたくなってしまったものがあります。
それはパスタです。
ダイエット前は週に2,3回は食べていましたしね…。
私にとっては、白ご飯と同じくらい「食べたい」と思ってしまうものでした。
さて、糖質制限中はパスタNGという指示がトレーナーから出ていたのですが、パスタの糖質って高いのでしょうか?
それほど甘みは感じませんし、スイーツよりは遥かにマシな気がしますよね。
それでは、糖質量を見てみましょう。
スパゲティミートソース1人前(150g)に含まれる糖質は、約100gだと言われています。
「おや…?」と思いませんか?
意外にも糖質量が高いのです。
プリン1個に含まれる糖質が20g前後ですから、プリンよりも糖質量が高くなってしまうということになります。
それもそのはず、パスタの乾麺100g中には約70gの糖質が含まれているのです。
それにミートソースをかけるわけですから、糖質含有量が100gを超えてもおかしくないかと思います。
ちなみに、カルボナーラ1人前(150g)に含まれる糖質量も約70gです。
ミートソースをホワイトソースに変えてもダメですね。
1日の糖質摂取量が50g前後に制限されていた私にとっては、パスタを食べるのは禁則事項でしかありませんでした。
でも、どうしても食べたくなる瞬間ってありますよね?
そんな時、私は正直にトレーナーへメールで相談したのです。
「どうしてもパスタが食べたいのですが…」と。
すると、トレーナーはすぐに返信してくれました。
「それでしたら、ライザップコレクションにパスタがありますよ!
糖質量も許容範囲内なので、あれなら許可しましょう」と。
なんと!ライザップブランド「RIZAP COLLECTION」には、低糖質パスタがあります。
生パスタ(5食入り)をはじめ、ペペロンチーノやしょうゆガーリックなど、パスタソースも取り扱っています。
また、「調理が面倒くさい」という方のために、レンジでチンするだけの「生パスタ(5種のソース)」という5食セットもあるんです!
生パスタに関しては、1食あたりの糖質量が約25gと、市販のパスタの半分です。
かなり優秀だといえますね。
「トレーナー…もっと早く教えておくれよ」と思いましたが、彼いわく「ここぞという時のために秘密にしておいたんですよ」と。
さらに、「糖質量は優秀ですが、決して糖質が低いとはいえないので、週1くらいにしてくださいね」と釘を差されました。
それ以降、ライザップ期間中も週1でパスタを食べていました。
ライザップコレクションのパスタ、もちもちして美味しいんですよね。
市販のパスタ麺よりも美味しいんじゃないか、って思うくらいです。
「ライザップのトレーニング期間中でもパスタを食べたい」っていう人には、ライザップコレクションのパスタがおすすめですよ♪
この記事へのコメントはありません。